忍者ブログ
ブログ
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

表参道ヒルズに行ってきたとです。



上から下までぐるぐると時計回りに下りました。



螺旋状の構造はなかなかうまい、と思った次第です。



螺旋状は、店内滞在時間を増やしますね。



あらゆる大型店舗で参考になる、と思いました。



もっと感想を書こうと思うのだけれど、

時間がかかりそうなので、また書きますね。



(何でやねん)



P.S

東京地下鉄銀座線、制覇しました!
PR
休日の今日は、例によって山手線周りを旅しました。



電車に乗っての移動です。



猟奇的なかわいい女の子が酔っ払って倒れたり、

酔っ払いの親父がエルメスに難癖つけるところに

都合よく遭遇することを期待していたのですが、

そんなことはぜんぜんなくアタシは寂しかったわよ_| ̄|○



って、上の絵文字は「電車男」の影響じゃないかw



今日、旅の途中、ブックオフで「電車男」を買いました。



さっきちょっと読んだけど、うーむ、面白い。



映画」を先に見てたから、わかりやすいし。



「電車男」って「2ちゃんねる」発だけど、

パソコン通信経由の名作と言えば、

なんといっても「猟奇的な彼女」ですよね。



(ここから強引につなげるけど)



‥‥そんなワケで、新大久保に行ったら、

なんと韓国関連のお店ばかりで、萌えました(;´Д`)ハァハァ



じゃなくて、ビックリしました。



新大久保は、まるで韓国じゃないですか!



ぜんぜん知りませんでした。



韓国向けのショップがものすごくたくさんありました。



韓国スターグッズのお店もいっぱいありました。



おば様方も同様にたくさんいらっしゃいました。



店内に入るのは、さすがに気が引けたけど、

「記者は勇気と根性だ!」と思い直して、

(そんなことぜんぜん思ってないけどw)

アイドルショップの店内に忍び込んでみました。



どこもヨン様とかイ・ビョンホンなど男性スターの

ポスターやらカップやらが置いてあったのですが、、、。



な、なんと、ある店舗では、

チョン・ジヒョンとソン・イェジンのプロマイドがーーーー!



キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!



激しく萌えました(;´Д`)ハァハァ



(ちょっと嘘です。冗談です。)



今日はかなり歩いたので、さすがに足が疲れました_| ̄|○



10駅以上まわったので・・・。



一旦寝ます。



おまいら、読んでくれて、ありがとう。



ノシ



P.S

この文体、今日限りです。書くの、大変だよ(×_×)
映画「四月の雪」を観ました。



「一番幸せな時は?」

「眠っている時」

「私も」




「会話が少ない」のがとてもよかった。



「どんな仕事を?」

「普通の主婦 家事をしています」

「大変な仕事ですね」

「嬉しいわ そう言ってくれて」




ペ・ヨンジュンが雪のボールを壁に投げる。



悩んだときは、ボールを投げればいい。



川岸を走ればいい。何かにつまずいたら、走ればいい。



叫べばいい。走りながら叫べば、けっこうすっきりします。



こどものころは、走るだけで楽しかった!



ソン・イェジンの「くすっ」て笑う顔がとても可愛い。



こんな美人妻がいるのに、不倫する夫の気持ちが理解できません。



ソン・イェジンは本当に綺麗ですね。



長い髪がとてもよく似合います。



チョン・ジヒョンに出会ったのと同じくらいの嬉しさでした。



(これはマー坊にとって最大級のほめ言葉なのです)



この映画は、主演の2人の演技力だけで見せた映画でした。



製作コストはほぼこの2人の出演料じゃないでしょうか。



終わり方がとても難しい映画ですね。



ソン・イェジン主演の映画を全部観ようと思います。



P.S

ソン・イェジンは、1982年1月11日生まれ。

僕と同じ学年です。こんなお嫁さんがほしい!
日本有数の大名庭園「六義園(りくぎえん)」に行ってきました。



東京・山手線JR駒込駅から徒歩数分の場所にあります。



桜が、とても立派でした。







こういう場所が、東京都内にあるとは思わなかった。



まるで京都みたいな静けさと雰囲気でした。



東京にも京都があるのです。



庭園内で販売されている豚汁がとてもおいしかった。



豚汁を食べながら見る桜は最高ですよ。



P.S

「ろくぎえん」だと僕は最初、思いました。
映画「スター・ウォーズ エピソード3−シスの復讐」を観ました。



「力を得た者は、それを失うことを恐れる」



「善は見方次第だ」




という、ごく自然の摂理に、うなずきました。



(摂理なんて、大げさすぎますけど)



その後、公式HPなどを読んで、

やっとこの物語の全体像を理解しました。



(遅いです。)



これまではシリーズ作品を

なんとなく観ていたので、

なんとなくの理解でした。



今回のエピソード3は、けっこうよかったです。



映像が、とにかく綺麗でした。



DVDじゃなくて、映画館で観るべきだったかも。



「愛のために、悪に溺れる」

という設定も、けっこう好きです。



愛が、狂気に向かうことも、よくあること。



(経験者?)



スター・ウォーズとは少し離れますが。



「善対悪」で戦ったとき、悪が勝ってしまう。



というようなことも、現実にありえると思います。



ルールなき悪は、ルールを守る善よりも、強い。



悪のエネルギーは、正義の心を駆逐する。



そもそも正義は、見方によっても違うので、

ここんところは、また難しいけれど。



僕が非常に大切だと思うのは。



たとえ悪が勝つとしても、正義を貫けるか、です。



正義を貫ければ、必ず勝てるとは、限らない。



もしかしたら、ほとんどが負けちゃうかもしれない。



それが、世の中。



それでも、自分の信じた道を貫けるのか。



みたいなことだ、と思います。



善と悪が戦って、必ず善が勝つのなら、

誰だって、善人になるような気がするのです。



スター・ウォーズから、何を学ぶべきか。



そんなことは考えずに、楽しんで観たら、ええやんけ。



P.S

宇宙に行ってまで、戦争なんてしたくない。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター