忍者ブログ
ブログ
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

経営者のみなさんに取材していると、

通貨の単位が、億の話になってくる。



例えば、ソフトバンクの孫正義社長は、

1兆円を豆腐のように1丁と数えたいという。



感覚的に1億円が1円みたいなものなのだ。



そういうスケールでものを考えている。



そうなると、人生が、ちょっぴり変わってくるように思う。



大きく変わることも、ありえちゃいそうだ。



単位は億で考える。



これは人生を楽しむひとつの手法として有効だと僕は思う。



P.S

1億円を手に入れたら、

そのお金でなにをするか、

すぐに答えられるようにしておこう。
PR
大人って、大変だ。



交通費が高い。



行動する元気を奪う。



インフラって、安いほうがいい。



仕事の交通費は、会社が払う。



会社って、すごいよなぁ、と思う。



P.S

学生と大人の定期って、2倍の差だもんねぇ。
スピードを上げたい。



記事を書くスピードを上げたい。



質を落とさずに、スピードを上げたい。



質を上げながら、スピードを上げたい。



スピードを上げたい。



P.S

スピード感を意識するようにしよう。
スキルがほしい。



はやく技術を身につけたい。



実務能力は、重要なパワーだ。



圧倒的なパワーが、ほしい。



圧倒的な実務能力が、いま、すっごくほしい。



P.S

理念が技術を生み出すけれど、

技術が理念を支えるパワーともなるのだ。
本屋大賞の活動は素晴らしいと思う。



僕は、本の雑誌の杉江さんのような営業をしたい。



こういう提案こそ、営業企画だと思うのだ。



本屋大賞の対象作品は日本の小説。



僕は、これをビジネス本でしたいなぁ、と思う。



素晴らしいと思うビジネス本を書店員さんが選ぶ。



書店員さんって、ビジネス本、読んでいるかしら。



ビジネス本の書店担当者なら、きっと読んでいるはず。



僕の個人的な思惑は、それで様々な書店員さんと出会いたいのだ。



P.S

問題は、きっと、やるか、やらないか、なのだ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター