忍者ブログ
ブログ
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

田坂広志さんの『未来を拓く君たちへ』を読みました。



田坂さんの本を読むと、元気が出る。やる気が出る。



『人生において「成功」は約束されていない。

 しかし、人生において「成長」は約束されている。』



田坂さんの文章は、とてもいい。わかりやすく、熱い。



僕も、こういう文章を書きたいなぁ。



P.S

僕は、いつか田坂さんと一緒に本を作りたいと思っています。
PR
マー坊は、花粉症です。



けっこう辛い。口で息しなくちゃいけない。



くしゃみなんかしたら、やばそうだ。



ティッシュがかかせない。



やわらかいティッシュがかかせない。



だって、硬いティッシュだと、鼻が痛くなるんだもん。



P.S

値段、高いんですよね。
モチベーションは、他人によって作られるものではない。



他人によって作られるモチベーションなど、クソくらえである。



自分の内からしか、モチベーションは生まれない。



やりたくて、やりたくて、たまらない。



そういうものは、自分の中から、生まれるのだ。



生み出すのは、自分である。



生み出す源泉を探すのは、自分の仕事なのだ。



モチベーションくらい、自分で作れる。



それが、僕のモチベーションに対する考え方です。



P.S

リンクアンドモチベーションが「ガイアの夜明け」で紹介されました。

番組を作ったのは、ワールドビジネスチャンネルという会社です。

僕の働いている企業家ネットワークのグループ会社なのだ。

番組はとてもよかったです。

スタッフの皆様、お疲れ様でした。
男は、志があると、オーラが出てくる。



全国制覇。



まるでスラムダンクのように。



これが、スポーツ漫画の基本なのだ。



経営者も、そういうとこは、同じ。



やっぱり、そういう男が、カッコいい。



P.S

甲子園に連れていくやよね。
糸井重里さんの『ほぼ日刊イトイ新聞の本』を読みました。



糸井さんのコピーって、とっても好き。



『多忙は怠惰の隠れ蓑』



肝に銘じよう。とっても大事だ。



忙しいって、危険だ。



忙しいに、甘えているときがある。



ありがとうの一言もいえないほど、忙しいのか。



忙しいのは、仕事のスピードが、とろいだけなのだ。



忙しくても、ヒマでヒマでしょうがない顔をしていたい。



楽しいことで忙しいから、いつでも笑顔になっちゃってる。



そういうのが、いいなぁ。



P.S

休むということは、クリエイティブなアイデアがなければできない。

休みが上手に取れない限り、クリエイティブにはならない。

糸井重里さんの『ほぼ日刊イトイ新聞の本』にある言葉。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター