忍者ブログ
ブログ
[585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

丸善バイトの研修第一期が終え、

これから第二期の研修が始まります。



バイトは100名以上いるわけなのですが、

9月14日(火)オープンをまじかに控え、

それぞれが担当する部門が決められました。



例を申せば、レジ業務担当、棚担当、

洋書担当、文房具担当、などなどです。



僕はそのなかで「ラウンド」という

世にも奇妙な物語の仕事につくことになりました。



その仕事は、電話注文やインターネット注文や

直接いらしたお客様が探しているけど見つからない本などを

店内を駆けずり回って探してくる宝捜しのお仕事です。

ひとかけらのワンピースを探しに行く勇者のお勤めなのです。



「海賊王にオレはなる!」ということです、簡単に言えば。



つまりはまぁ「アレを取って来い!」といわれ、

「はは、かしこまりました」とお辞儀をし、

ダッシュで突っ走って取ってくる、ということなのです。



「それ、パシリやん!」ということなのであります。



「やきそばパンはもう売っていませんでした」と

頭を下げて謝らなければならないときもある、ということです。



しかも突っ走るといいながら店内は走ってはいけないのです。

微妙な早足というのがコツなんだそうです。知るか、ボケ!



などというのは冗談ですが、

これまでの医学書担当の辛くも甘い日々は、

いったいなんだったのでありませうか?



結局、医学書担当ではなくなるん??



医学書担当の社員の方達と、

あれだけ仲良くなったのに??



アタシ、カレに捨てられちゃったわ、という気分です。



ってウソやけど。



さ、見捨てられっ子、世にはばかる。



「ラウンド」という名のパシリ出前、アタシ、頑張ります。



P.S

フロアの1階から4階までの「ラウンド」の移動は、

エレベーターやエスカレーターではなく、

「店員なので、階段を使え」とのことだそうです。はふー。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター