忍者ブログ
ブログ
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週の火曜日、体温39・4℃を達成。



ぜんぜん嬉しくない記録を出してしまった。



猛烈な風邪になり、ダウンしています。



(書いているのは、だいぶ後の日です)



本当につらくて、真面目にベッドから立ち上がれません。



何もすることができない。大変、つらい。



喉、目、耳もやられているため、首から上が死んでいます。



なぜかよくわからないけど、膝もしびれるような感覚があります。



一人暮らしなので、食事もままなりません。



というか、料理を作る気力も食べる気力も出前を頼む気力もない。



そこで父と妹が僕の住むゲストハウスの近くで働いているので、

助けに来てもらいました。母にもわざわざ横浜から来てもらいました。



掃除、洗濯、炊事等々。



家族がいたから助かった・・・。



かなり情けない状況です。



一人暮らしの意味がない。



仕事もまったく手のつかないまま、

原稿の締め切りだけは迫っており、

予断は許されないみたいな状況です。



まるでデフレスパイラル。



アタシは、不況から脱したい。



P.S

結局、4月の第一週はほとんど機能しませんでした。
PR
SEA EXPRESSの1st Albumが本日、発売されました!



タイトルは、「SMILE&MUSIC」!



横浜が誇る、最高に素敵なバンドのアルバムです。



皆さん、すでに買ってますか?



VOCALの達見さんとPIANOの佐野くんは、

マー坊の高校時代の大切な友人です。



当時、南高祭で聴いた達見さんのドリカムは忘れられません。



あまりの上手さに、度肝を抜かれました。



泣いちゃうほど、感動したのです。



佐野くんもずっと音楽を愛し続けています。



高校時代から将来の夢をはっきりと見据える姿は本当に印象的でした。



佐野くんとはクラスや生徒会などで一緒にいる時間が多かったのだけど、

今でも忘れられないのは、佐野くんの体育祭運営での頑張りようだった。



僕は高校時代、生徒会で活動していたのだけど、

当時はタダのバカだったので(今でもそうだけど)、

周りに迷惑を振りまく存在でしかありませんでした。



(というか高校時代のマー坊は本当に危険分子だった)



そんな使えない生徒会役員がいるなかで、

佐野くんの活躍は、とても光っていた。



というか、あのころ、みんなが光っていたように思う。



振り返ると、個人的には危険な思い出が多い中で(笑)、

充実した日々を送っていた友人たちの姿は目に焼きついている。



特に音楽を愛する2人の姿はとても素敵だった。



佐野くんとは最近、久しぶりに交友する機会がありました。



きっかけは、「mixi(ミクシィ)」です。



2人が活発な活動をされているのを、

僕は実はひそかに知っていたので、

心の中でずっと応援していた。



これからは、大々的に、応援しよう、と思う。



僕の仕事(ミッション)は、メディアを通じて、素敵な何かを伝えることなのだ。



素敵なSEA EXPRESSの音楽を、

みなさん、ぜひ聴いてみて下さい。



僕は今度、ライブに行きます!



P.S

インターネット動画で「樹海〜月の見えない空〜」を配信中!

やっぱり達見さんの歌唱力はすごいなあ。
「ちょっと会わない間に、随分、大きくなったねー」



久々に会う親戚の大人の方たちの発言ベスト1。



といっていいほど、よく出会う言葉だった。



僕は、その言葉がなんとなく好きじゃなかった。



「当たり前だろう、バカ野郎」とまでは思わなかったけど、

「なんでそんな無意味な発言をするのだろう」とたぶん思っていた。



詳細な気持ちは、あまり覚えていない。



今日、久しぶりにいとこに会ったら、めっちゃ成長してた。



ビックリした。



「ちょっと会わない間に、随分、大きくなったなあ」と思った(笑)。



僕はいとこの中で最もお兄さんであり、年上のいとこはいない。



みーんな、年下です。



一番年齢が近いのが、2つ下の妹なのです。いとこじゃない。



大学生、高校生くらいのいとこがいるのですが、

まだ小学生のとてもかわいい男の子も、います。



このくらいの男の子が、一番、かわいい。



オトコという存在は、年を取るごとに最低になっていきますからね(笑)。



みんなでテレビゲームをしたりするのは、なんとなく微笑ましい光景です。



確実に、自分が年を取っているのが、よくわかりました。



結論は、ないのだけれど、今日はこれでおしまいです。



P.S

東京に来たら、とりあえずディズニーランドへGOです。
若い時代は数多くの仕事をこなすことが大切です。



とにかく量なのです。



技術も何も時代は、有無を言わせず、量をこなすこと。



仕事時間は9時から17時みたいなスタイルではいけません。



会社で起きて、会社で寝るのです。



もしくは、会社の近くに住むことです。



タクシー代は、深夜料金でも1000円以内であること。



それが、住まいの条件なのです。



デートする時間があったら、働きましょう。



そうすれば、必ず、成功するでしょう。



P.S

というわけで、深夜の3時半に帰宅。

タクシー代は、820円でした。おやすみなさい。
映画「真夜中の弥次さん喜多さん」を観ました。



宮藤官九郎さんは、三谷幸喜さんと同じく

キャスティングが非常にとってもうまいなあ。



それぞれの役者に適した脚本が描かれている。



長瀬くんはクドカン関連だと、必ず成功しますね。



小池栄子さんは、バットとか木刀がすごく似合うなあ。



「下妻物語」でも似合っていたし。



何よりこのぶっ飛び感をそのまま映画にできるのが凄い。



文化庁後援なのが驚きだよなあ。



誰か、止める人はいなかったのでしょうか。



僕としては、清水ゆみさんのご活躍に期待します。



P.S 

今日の名言集(突然スタート)

・・・電話中に・・・。

彼女 「女の子はどんな時が一番かわいい?」

キョヌ「ナイスバディな女の子が裸でいる時」

彼女 「今、どこにいるの?ぶっ殺すよ」


(by 映画「猟奇的な彼女」)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター