忍者ブログ
ブログ
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DREAM GATE主催の「大挑戦者祭2006」にプレス参加しました。



田坂広志さんの基調講演は特に素晴らしかった。



21世紀、起業家が挑戦すべき「三つの変革」がある。



「企業中心主義」を「顧客中心主義」に変革する。



「知識社会」を「共感社会」に変革する。



「営利追及企業」を「社会貢献企業」に変革する。



これこそ、起業家が挑戦すべきこと。



その使命と社会的責任を果たすこと。



しかし、「社会的責任」と「社会貢献」についての「二つの誤解」がある。



第一の誤解。それは、「社会的責任」とは、法令順守や企業倫理を重視すること。



企業の「社会的責任」とは、「社会に対して悪しきことをしない」ことではない。



企業の「社会的責任」とは、「社会に対して良きことを為す」こと。



第二の誤解。それは、「社会貢献」とは、利益の一部を使って社会貢献事業をすること。



企業の「社会貢献」とは、「利益の一部」を社会貢献事業に使うことではない。



企業の「社会貢献」とは、「自社の本業」を通じて世の中に貢献すること。



松下幸之助が、素晴らしい言葉を残している。



「企業は、本業を通じて、社会貢献をする」



「利益とは、社会に貢献したことの証である」



「多くの利益が与えられたということは、

 その利益を使ってさらなる社会貢献をせよとの、世の声である」



すべての企業が社会貢献をめざす時代が始まるのです。



「志」と「野心」の違い。



「野心」とは、己一代で何かを成し遂げようとする願望



「志」とは、己一代では成し遂げ得ぬほどの素晴らしき何かを、次の世代に託する祈り。



では、次の世代に託する資格とは、何か。



それは、自分たちの世代が、その時代に、力を尽くして挑戦したかどうか。



それこそが、我々の使命。



使命とは、何か。



「使命」と書いて、「命を使う」と読む。



我々の命は、80年。一瞬の人生であり、一度の人生。



必ず終わりがやってくるこの命、一度しかないこの命。



いつ終わるか分からないこの命。その命を、何に使うか。



「素晴らしき何か」に使う、この命。



高き山の頂を見上げ、最高の登山を目指す皆さんへ。



素晴らしき挑戦に満ちた人生を。
PR
映画「電車男」を観ました。







エルメスさんち行きのチケットは

JTBじゃ売ってくれねえんだよ!




これには、しびれた。



モロッコのサハラ砂漠に行くよりも、

「君の瞳に乾杯!」というほうが、

はるかに勇気がいるのです。

女の子の部屋へのチケットはお金では買えないのだ。



何でもないことをうれしいことに変えてくれる 

何でもない小さなことを大きな思い出にしてくれる。

一緒にいるとどんどん大切なものが増えていく

2人でいるとどんどん思い出が増えていく

他の人が見たら小さくてささやかなことでも

2人ならどんどん幸せに変えていける

そう思えることが人を好きになることなんだなって

あなたが教えてくれたのよ。




素敵な言葉に出会える映画でした。



少なくとも私にはモテモテですよ。



これも、すごくいい言葉だと思う。



好きって言ったら、もっと好きになっちゃいました。



こんな言葉を美人に言われたら、もう最高・・・。



会うたびに、あなたは小さなプレゼントをくれるなって。



自分が相手に好まれるかどうか、

自分の心が苦しいかどうかではなく、

好きな人を幸福にできるかどうかなのだ。

それが好きってもんなのだ。

自分が相手に好かれるかどうかより、

相手が幸福になれるようなお手伝いをする方が、

よっぽど重要なのです、と感じさせてくれました。
映画を観る際、僕はけっこう早送りしながら観ています。



映画のスピードが遅くて、退屈になることがあるからです。



風景を長くゆったり映すみたいなものは、早送りで観てしまう。



そのとき、とても役に立つのが、「タイムストレッチ再生」機能です。



これは、早送りしながらでも、音声がきちんと出るものです。



音声のスピードも上がるので、早口言葉みたいになります。



けっこう面白いです。



僕の使っている「Power DVD 6」は、

この「音声付早送り機能」があって、とても便利です。



1・5倍〜2倍速再生時まで対応しているので、

僕は、たいていこの2倍速などで、映画を観ています。



当然、2倍のスピードなので、2時間の映画が1時間で観れちゃいます。



2倍速で観ても、映画鑑賞レベルは、そんなに変わりません。



むしろ集中するので、頭に入ります。



何より、1時間で映画が観れてしまうのが、うれしい。



スピードの時代を象徴する、素敵な機能でした。



P.S

邦画にも字幕機能があるので、文字で確認できることも、大きいです。
僕の住むゲストハウスでは、

無線LANが行き渡っています。



そのため無料でインターネットが利用できるのだ。



この前購入したノートパソコンには、

無線LAN対応機器が内蔵しており、

ADSLとか光ファイバーに申し込まなくてもいいのです。



つまり、コスト、ゼロ!



これが、大きい。



毎月5000円くらい浮いているようなものです。



家賃に組み込まれているので、

家賃が実質より少し安いということなのだ。



無線LANはセキュリティの問題をまだ抱えているのだろうけれど、

そのへんはこれからの問題解決で徐々に処理されていくと思います。



無線LANは配線コードがいらないので、

ノートパソコンにバッテリーさえあれば、

ゲストハウスのどこにいても自由に使えます。



動き回りながらでも使えるのだ。



へたしたら、トイレでも使えるのだ。



はっきりいって、超便利!



これは思ったより大きな革命だと思います。



今度、マクドナルドで使ってみよう。



P.S

WiMAX(ワイマックス)などに激しく期待中。
サイドバーの右下にメールフォームがくっ付きました



これでマー坊にメールが送れます。



素敵な女性からのメールをお待ちしております



きっと返信があるでしょう。



P.S

男性からのメールも、一応、受け付けとくわ!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター