ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも大変お世話になっております。
ベトナム帰りのマー坊でございます。 月曜日の朝7時過ぎに、無事、日本に着きました。 そのまますぐに仕事をしていましたら、 いつのまにか火曜日の夜になってしまいました ![]() また、詳しく、先週、先々週のブログ日記を GW中に画像付きで長々と更新いたします。 GW中は、あたし、バリバリ仕事なので、東京の御茶ノ水におります。 何かございましたら、ご連絡いただければ、幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 P.S ベトナムはかなり楽しかったですよ ![]() PR
映画『風の歌を聴け』 (1981)を観ました。
![]() 村上春樹さんのデビュー作品を大森一樹さんが監督した映画です。 「村上春樹作品の映画化」という点に興味があって観ました。 1981年製作というと、僕が生まれた年ですね。 左の小指がない女の子を演じた真行寺君枝さんがとても魅力的でした。 室井滋さんも妙にひきつける気だるさがあります。 気だるさ、という単語で思った。 「けだるいカッコつけ。」 村上春樹さんの描くこの頃の主人公は、 「けだるいカッコつけ。」という感じがしてならない。 正直、現実に存在したら、かなりむかつく男のような気がした。 古典や映画の名作やジャズやクラシックなどの道具を用いて、 ただ単にカッコつけているだけではないかという気がしてしまう 「なに、わかった気になってんの、このクソガキ」 そんな風に思ってしまうかもしれない。 体調が悪いときとかは。 行動力のないただの文学青年くずれに見えてしまうのだ。 でもそのへんがいかにも大学生って感じだ。 自分が主人公の立場だとしたら、 なかなか気持ちがいいのかもしれない。 映画としては、なかなかよかったのです。 主人公を演じる小林薫さんもいい。 さっきも書いたけど、ヒロインが素晴らしい。 この女優さんは誰ですか。 僕は知らなくて、調べたら、真行寺君枝さんだった。 素敵な女優さんだ。色気もあるし、透明感もある。惹かれてしまうなあ。
最終日は、ホーチミン市内を観光しました。
![]() たとえば、絵はがき的に。 ![]() でも、最後は、やっぱり、飯でしょう! 200円くらいでした。 P.S というわけで、ベトナム旅行の一部をお伝えいたしました。 長い動画をブログで掲載できないのが、今の悩みなのです。 ![]() さまざまなトラップが! ![]() 銃弾! ![]() マー坊も、やりました。 写真の人は違う人だけど。 ![]() ダンジョンへ! ![]() まるでドラゴンクエストの世界! ![]() ![]() ![]() ベトナム戦争時、解放勢力はクチトンネルを作ったのです。 その距離、なんと250km! 超長いトンネルを手堀りで構築したのです。 (真面目に観光しているんだから!) ![]() クチトンネルの入り口。 ![]() こうやって隠れる。 ![]() ひとりがギリギリ入れるくらい。 ![]() 他にもこんなの。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|