ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平日の丸善バイトで、
医学書の棚入れ作業を担当しています。 本好きなので楽しいバイトなのですが、 ここにひとつ大きな問題が勃発しているのです。 医学書は難しすぎてわけがわからない! タイトルからしてさっぱりなのです。 実例を挙げましょう。 「エンドスコピストと ラパロスコピストのための 最新消化器内視鏡治療」 エンドスコピストって? ラパロスコピストって? だれ、だれなの、あなた??? cf、ちなみに定価は1万9000円です。 「実地医家のための ヘリコバクター・ピロリ除菌戦略」 ふざけているのか、まじめなのか。 ピロリに真剣味が感じられないよね。 それを除菌する戦略なのだ。 戦略という言葉使いが面白すぎです。 経営術じゃないんだから。 ピロリを戦略で克服するんだよ。ぷぷぷ。 cf、定価4095円。医学書って高い。 「過敏性腸症候群と ポリカルボフィルカルシウム」 どんな内容の本なのか、 まったく想像もつかんわけですが、 「下痢と便秘の新しいコントロール」 というサブタイトルを読むと、 なんとなく意味がわかってしまうのが恐い。 僕は数々の強敵を相手に格闘しつづけているのでした。 P.S 「うつ病」コーナーの本を整理整頓していると、 なんだかこっちまで「うつ病」になっちまいそうさ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|