ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまでまったく興味がなかった政治。
正直あまりにくだらなくて、僕の知ったことではなかった。 もっと正確に言うならば。 政治というより政治家にまったく興味がなかった。 ジジイばかりの顔を見ても、何も楽しいことがない。 構造改革というならば、まずジジイどもが全員去ればいいのに。 そうすれば構造改革なんて一気に進むだろう。 既存の政治家を箱舟に乗せて沈めてしまえば早いだろうに・・・。 答えはわかりきっているのに、スピードが決定的に遅い。 スピード感の圧倒的な欠如、それが政治だった。 若者がそんなものに興味を持つわけがない。 60年代の学生運動の時代とは違うのだ。 若者が政治に興味を持っているほうがおかしい。 僕はずっとそう思ってきた。 何より政治なんかを語っても、女の子にこれっぽっちもモテない。 そんなものに興味を持てるわけがない。 派閥や既得権や金権政治や権力闘争はまったく興味がない。 いい大人がガキよりもカッコ悪いことを平気でしている。 そんなくだらないことを知るために、僕は時間を使いたくなかった。 だが、日本や世界やそこに生きる人々には関心がある。 世界中で生きる人々に、非常に関心がある。 世界中のひとりひとりがいかに充実した人生を生き切るか。 そのための仕組みつくりに、政治はけっこう関わっている。 その視点から、僕は政治に興味を持った。 目的ではなく、手段としての政治を、もっと知りたい。 P.S 政治家にオードリー・ヘープバーンのような人がいたら、 僕はもっとはやくから政治と政治家に興味を持っていたと思う。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|