忍者ブログ
ブログ
[68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006FIFAワールドカップドイツ大会アジア最終予選

日本代表対イラン代表戦(長いのよ)を観てきました。



19時30分に、ピーっと審判の笛がなったときに、

ちょうど席に着いたので、なんともギリギリであったのでした。



今日は仕事のメンバーの皆様方に「すまぬすまぬ」と言いながら、

早めに18時ぐらいに仕事を抜け出してきたのですね。



抜け出したというかある会社の決算発表会を取材後に、

そのまま帰ります、みたいな感じだったのでした。



18時に仕事を終えるのは僕にとってはとても早いことなのやけど、

電車に乗ったら仕事帰りの人たちでいっぱいで猛烈ラッシュでした。ビックリ。

(というかギュウギュウで疲れたぁ。サッカー観るのより、疲れるね)



ベンチャー企業に取材をしている記者というのが僕のメインの仕事だから、

ベンチャー企業で働く方たちと時間をともにしていたりするのですが、

ベンチャー企業にとって、18時というのは、これから後半戦が始まる、

という時間帯なのです。サッカーで言えば、あと45分やるぞ、って。



だから17時とか18時で終わる仕事もあるんだなぁって思ったのでした。



みんな帰るんだなぁと。



別に、長い時間働くことは、素晴らしいことでもいいことでも

よいことでも悪いことでも大変なことでもダメなことでもなく、

長時間働いた、というそのままの事実という意味で、

長く働きたい人は働いて、帰りたい人は帰ってもいいと僕は思います。



ただどうせ仕事をするなら、

長時間働いてもまったく苦痛じゃないものを

仕事にしていたらけっこういいのではないかとは思います。



ただそうはいってもそう簡単ではないのよね、

ということもあるんだろうなあ。



サッカーの話とぜんぜんズレちゃった。



サッカーの話をすると、本当に長くなるので、どうしようかしら。
PR
青木ひかるさんの『タッチ もうひとつのラストシーン』を読みました。



あだち充さんの最高の青春マンガ『タッチ』をノベライズした小説です。



『タッチ』をキャッチャーの松平孝太郎くんの視点で描いた小説です。



これが、なかなかよかった。



原作では描かれていなかった場面もいくつかありました。



そしてそのシーンは、けっこう重要で、とても参考になりました。



コータローの視点から見ると、たしかにそうだ!



そう思う場面がいくつもありました。



タッちゃんって、最初は、本当に、情けない。



コータローくんがそう思うのも、わかる気がする。



原作とはまた違った見方ができて、とても面白い。



この小説はあだち充さんの強力なアドバイスのもとで描かれたそうです。



やっぱりそうなんだろうなぁ。



青木ひかるさんがどういう方なのかは存じないのだけれど、

やっぱりあだち充さんその人には誰もかなわないと思う。



アニメも小説もきっと映画でも、原作には絶対にかなわない。



あだち充という日本が世界に誇る素晴らしき漫画家だからこそ、

あれほど魅力的なキャラクターがたくさんいる『タッチ』を描けたのだ。
もうみんな忘れちゃっているかもしれないけれど、

2006FIFAワールドカップドイツ大会アジア最終予選(長い)

日本代表対イラン戦が17日にあるんですよ。



もう本大会への出場が決まっているからどうでもいいじゃん、

みたいな雰囲気も感じられるのでありますけれども、

僕は、観に行くけんね!チケット、手に入れたもんね!



マー坊は、あらゆる天才的センスと悪知恵を使い切り、

見事、チケットを手に入れたのでありました(やったわ、アニキ!)



別にドイツに行くわけじゃないんだけど、

日産スタジアム(旧横浜国際総合競技場)で、

楽しんでまいります。



現地リポートをお楽しみに!



P.S

風邪、引いたかも。頭、痛いよ。
原稿がついに終わりました



こういうことは内輪のことなので

書くのはなんちゅうか情けないけど、

最近は原稿のことしか頭になかったので、

アタシ、嬉しいです。



「自分でも、ただのいいかげんな練習試合だっていってたくせに。」

「そうさ。どうでもいい試合だったんだよ―――

 それを―おまえがかならず勝てなんていうから―――」

「ゴメンね」

「バカやろォ!あやまられたら、なおさらみじめになるだろうが!」

「じゃ、どうすればいいのよ?」

「そうだな・・・こんなときやさしい女の子なら・・・

 だまってやさしくキスするんじゃないか」



そのあと・・・・。



タッチ、最高・・・。



P.S

南ちゃんにキスされたくらい、嬉しいってことよ。

みなさん、お元気ですか。



締め切り前で原稿のこと以外、

考えられない状態のマー坊です



なので、お仕事の宣伝広告をいたしますです。

(ごめんなさい。殴らないで。痛いわ。辛いわ)



企業家大学のご紹介です。



「日本を代表する講師陣が少人数制で徹底指導!」



ということで、講師陣は本当にむちゃくちゃ豪華です。



以下、講師陣をごく一部ですが、ご紹介します。



第1講座 10月6日(木)入学式 18:30〜19:00 講義 19:00−20:30



「プロ経営者の条件−ゼロから1を創る尊さを知る」



グッドウィル・グループ  折口雅博会長兼CEO



第2講座 10月13日(木) 19:00〜20:30



「夢を実現するために −手帳と時間の使い方」



GMOインターネット 熊谷正寿会長兼社長 



第3講座 10月20日(木)19:00〜20:30



「21世紀を代表する会社をつくる  −スピード人材育成術」



サイバーエージェント 藤田晋社長



あーーーー、もう凄すぎます。



しかも、超少人数制です。



こういうのが合計12講座あるのが、企業家大学です。



今回の企業家大学第21期はマー坊が担当しておりますが、

正直言って、これを仕事といっていいのかわかりません。



会いたい人に会っているだけではないか。



そう言われても、その通りでございます。



ご入学をご希望の方や詳細を知りたい方は、

マー坊にご連絡くださいませ。



あっ、会社にご連絡いただいてもOKです。

どちらにしてもマー坊が担当しますのです(ほほほ)。



そこんとこ、どうぞよろしくお願い申し上げます。



P.S

代ゼミの今井宏先生が東進ハイスクールで教えられているのには驚いた!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター