忍者ブログ
ブログ
[389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(仕事のことをこのブログであまり書けないのだけれど)

仕事柄、本当に凄い、と思う人に、会い続けています。



僕は日本中の同世代の中で、

おそらく世界中の同世代の中で、

おそらく最も刺激的な場所で働けているのだと思う。



おそらく僕はどれだけ幸福な環境で、最高の環境で、

仕事をできているのかを自覚しきれていないと思う。



素晴らしい環境を生かしきるだけの能力がない。



「若いときにはチャンスがなくて苦労する」

というのがパターンなのだろうと思っていのだけれど、

いまの僕はチャンスがありすぎて生かしきれていない。



恐い。



自分の認識と自覚と覚悟と実力が、

環境の素晴らしさに圧倒的に追いついていない。



危険だと思う。



あまりにも実力が伴っていないときに、

チャンスがありすぎるという状況は危険だ。



このままでは将来、きっと後悔する気がする。



これほどまでにチャンスがあるとは思っていなかった。



20代でもっと苦労した末に、30代になってから、

チャンスをやっとつかみとり、爆発的に急上昇する、

という流れになるのだと僕は考えていた。



違うのだ。



チャンスはすぐに迫ってくるのだ。



チャンスがありすぎる状況下のなかで、

実力のない自分がどう結果を出していくか。



当たり前のことだけれど、

地道にひとつひとつ一生懸命に取り組むしかない。

危機感をキープしないと、本当に危険だ。



チャンスを生かせない、というのは最大のリスクだと思う。



信頼を生む大チャンスのなかで失敗し続ければ、

次回のチャンスが死ぬまでまわってこなくなってしまう。



幸福な状況下で、裏ではマグマがグツグツと準備をしている。



そんな感じ。いつ爆発するか、わからない。



こういう苦労の仕方ではないと思っていた。



チャンスのない苦しさの中でそれでも

実力をつけながらチャンスをうかがう、

という苦労の仕方を経験するのだと思っていた。



違う。



チャンスのあり続ける中でいかにして結果を残し

実力をつけ信頼を得てさらなる成長を遂げるのか、

という苦労の仕方だった。



ぽっと出の新人俳優が突然人気になっちゃって、

実力もまったくないのに主役に抜擢されてしまった、

というのはこんな感じなのかもしれない。



危険だと思う。



ハイリスク・ハイリターンだ。



ハイリスクを自覚しながらも、

ハイリターンを得られるように、やるしかない。



やるしかない、という状況が、チャンスの意味なのかもしれない。



臨むところである。



とはったりかまして、頑張っていくしかない。



P.S

贅沢な悩みで、自分に腹が立ってくる。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター