忍者ブログ
ブログ
[175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DVD『人間は何を食べてきたか 第1巻−食と文明の世界像1』を観ました。



「ジブリ学術ライブラリー」全8巻の大作です。



といっても、ジブリの作品ではなく、

NHKのドキュメンタリー番組なのです。



ほぼ日刊イトイ新聞」で

糸井重里さんが絶賛されていて、

ずっと前から興味があったのです。



まず第1巻を観ました。



「豚の解体」シーンが非常に素晴らしい。



ドイツ人は豚をこまかく解体した後、

本当に隅々まで食べきってしまいます。



解体作業をそのままじっくりと見せる演出。



なにかを殺すという残酷行為が生きるために必要なこと。



でも殺したからにはすべてを食べつくすのです。



様々なことを考えさせられました。



ソーセージをつくる過程をはじめて知った気がします。



ドイツのソーセージをもっと知りたくなりました。



P.S 今日の迷言集

オメェに食わせるソーセージはねぇ!
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター