ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『涼宮ハルヒの憂鬱 第1巻』を観ました。
![]() ついにDVDで、です。 amazonのランキングとかで ずっと話題になっていたので、 気になっていたアニメ作品だったのです。 というわけで、感想を箇条書きで。 ・涼宮さんの名前ハルヒは「ハルキ」に見えてしまう。 つまり、作家の村上春樹さんを連想してしまう。 ただ今「ひとつ、村上さんでやってみるか」を読んでいるためかしら。 ・「SOS団」のコンセプトであり正式名である 「世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団」には、 共感した。世界を大いに盛り上げることは、大切や。 ・長門有希さんの設定は綾波レイを意識しているように見える。 次週の予告も同様で、新世紀エヴァンゲリオンを真似ている。 他のOVAアニメでもこのパターンは多い。 なんか全部エヴァのシステムの上に成り立っている気がする。 ・この手の萌え系(?)アニメは、はじめて観た気がするなぁ。 やっぱりどうも身体が数歩ひいてしまう。うーむ。 アキバ系はどうも慣れない。 住んでいる場所と働く場所からきわめて近いのに。 僕は、マンガとアニメは大好きだけれど、 その主戦場は主に少年漫画だったので・・・。 ・ヒロインの涼宮ハルヒはきわめて猟奇的! 「猟奇的な彼女」は僕の最も好むタイプです。 でも猟奇的という表現もちょっと違う気が・・・。 僕のいう「猟奇的」とは、もっとこう・・・。 ・わかった。 猟奇的というより、ツンデレ? ツンデレと猟奇的って、どう違うのかしら。 P.S なんだかんだで興味を持ったので、 引き続き観てみようと思います。 「なぜ人気なのだろうか?」をもっと知りたい。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|