ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メディアのインターンを希望する大学生の方から、
mixi経由で、インターンシップについての内容や メディアで働くことへのご質問を数多くいただいています。 とても嬉しく思っています。ありがとうございます。 昨日のブログの続きとなりますので、 まずは昨日のブログからご覧くださいませ。 では、続きです。 インターンシップに関する具体的なアドバイス。 自分はどんな仕事がしたいのか。仕事から何を得たいのか。 自分はインターン先の企業でどんなサプライズを提供できるのか。 そのふたつの観点から、インターン先を選んでみてください。 (これは、就職活動でもまったく同じです。) 特に後者の考え方は、非常に重要です。 「自分がそこで成長できるか」という視点以上に、 「実績を残す」という視点で働くことが大切です。 仕事の実績を残す過程で、自然と多くのことを得られるからです。 自分へのメリットを考えるだけではいけません。 企業側がもし企業の損得だけを考えて、 インターン生への貢献を考えなかったら、 学生は嫌な思いをするでしょう。それと同じです。 インターン先の企業に貢献しながら、 結果的に自分も成長することが素敵な路線なのです。 アルバイトでもこのような意識で働いていれば、 インターンとほとんど変わりはない、と思います。 というわけで、働く側の意識で、 どこでもいくらでも学ぶことはできるし、 チャンスは、いたる所に転がっています。 大学時代=チャンスの時代なので、 どんどんチャレンジしてください。 チャレンジの量が、学生時代の充実度を決めます。 学生時代を最高に充実させれば、基本的にどこでも就職できると思います。 充実した学生生活を送った若者を採用できない企業があるとしたら、 見る目がない証なので、学生の側から断ったほうがいいくらいです。 それくらいの自信が持てる学生時代を過ごしてください。 あなたを、応援しています。 インターンやメディアに興味や質問がありましたら、 どんどんメールやメッセージやコメントをお送りください。 こちらも、どんどんお答えしていきたい、と思っています。 P.S って、やたらと真面目で生意気な文章で、ごめんなさいでした ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|