ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台湾にはコンビニがめっちゃありました。
セブン-イレブンと ファミリーマートが 50メートルおきにあります。 ビックリするくらい、あります。 たまにセブンの道の向かい側にセブンがあります。 共食いするのではないか、と心配しちゃうほどです。 台湾はある意味、日本以上に日本です。 台北などの大都市の駅前には、必ず日本の百貨店があります。 三越とそごうが必ず、あります。 大勢のお客様がいるので、日本よりも好調そうに見えます。 実はゴールデンウィークに香港に行ったときも、そうでした。 台湾と香港は、日本の小売業界が進出しまくってます。 香港の場合、ワタミなどの外食もバリバリ進出してました。 これからの小売業界は、食や服なども含め、 日本よりも台湾と香港が狙い目かもしれません。 中国の本土はまだ物価が安すぎるので、 製造では使えても、販売は難しい気がします。 高度成長以降の日本と同じような状況が、 韓国、香港、台湾で、次々起こってます。 今後は、やっぱり中国本土の中枢である 上海と北京に行かなくちゃいけないなぁ。 近いうちに、必ず、行こう。 P.S コンビニが、ヨーロッパにもあってほしいなぁ。 (文化と町並みの風景を壊しそうだけど^^;) PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|