ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正直、今の僕はかなりまずい。
成長力という点で、大学時代よりはるかに劣っている。 成長はしているけれど、伸び率が劇的に低下している。 昔に比べ、文章の勢いも限りなくなくなった。 自分の文章が面白くない。 何より、覇気がない。 自分に対する怒りが失われている。 現状の自分に対する猛烈な怒りがない。 かなり危険な兆候といえる。 今年はここ数年で最悪の年といえる。 単純に大学時代と比べた場合、完全に負けている。 大学1年生時代に比べれば、充実しているが、 2年生、3年生、4年生のパフォーマンスに比べれば、 今年はカスのようなパフォーマンスしか示していない。 刺激的な人たちに会っているにもかかわらず、 なぜかモチベーションが激しく落ち込んでいる。 決定的なことに、自分でモチベーションが設定できてない。 大学時代ではありえなかったことだ。 自分でやる気を維持できないマー坊は、最もタチが悪い。 くさってる。 わからない。 これまで自分で必ずやる気を設定できた。 今は、変に謙虚で、自信がない。 自信なんか若いのだからあるわけないが、 その不安を上回る圧倒的なドライブ感がない。 昔は、不安を消し去るだけの行動力があった。 大学時代は、一点集中で、 年に1000冊の本を読んだり、 1000本の映画を観たりした。 ムチャクチャしようと思って、ムチャクチャした。 今は昔よりも年齢を経ているにもかかわらず、 読書量も映画鑑賞量も信じられないほど激減している。 社会人になって忙しくなった、というのは、 まったく何の言い訳にもならないクソみたいな理由だ。 そういう大人が死ぬほどむかつくほど嫌いでイヤだったから、 それを見越して大学時代に大量読書法を身につける必要がある、 と感じていたからこそ、アホみたいに本を読んできたのだ。 1日に3冊の読書なんていうのは、非常に簡単なことである。 それができていないというのは、非常にまずい。 大学時代よりインプットとアウトプットの双方が増えていなければ、 大学時代の僕は、現在の自分を、思いっきり馬鹿にして、無視するだろう。 大学時代の自分に、負けている気がする。 非常に、腹が立つ。 若い男が成長力を失えば、残るものは何もない。 そんなものは、世界を汚す害でしかない。 若いヤローは、何もできない。 唯一の武器は、圧倒的なエネルギーと爆発的なドライブ感。 そこから生み出されるスピード成長力しかない。 前年度の自分よりも成長しているかではない。 成長するなんて、当たり前だ。 前年度の自分よりも成長率が向上しているかである。 成長率が前年を超さない限り、絶対満足しない自分でなければならない。 成長によるパフォーマンスが、自己証明のすべてだ。 P.S 極秘で準備して、2006年からの4年間で、大学時代をはるかに超えよう。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|