ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライブドアの緊急記者会見を尻目に(みんな、ごめん)、
「AFCアジアカップ2007予選の第1戦」を観てきました。 サッカー、日本代表VSインド代表戦です。 試合前。 「今日は、小野と小笠原を見よう」と決めていました。 期待できるのは、この二人だったからです。 試合結果は、6対0で、日本の圧倒的な勝利! フォワードもけっこう決めた。 テレビでは、おそらくそのシーンが繰り返し流れたはず。 得点不足解消か? そう思っちゃうほどでした。 でも、そんなことはまったくありません。 日本のフォワード陣は、いまだにしょぼい。 ハーフからの数多くのセンタリングに、 まったく合わせることができないFW。 飛び出すタイミングも、動きの量も、 パスをもらう姿勢も、何もかもが、弱い。 こんなことでは、ワールドカップで、絶対に勝てない。 (ぼろくそに言って、ごめんなさい) ミッドフィルダーは、小野選手が光った。 小笠原選手もけっこうよかったけど、 小野選手は、飛び抜けていたと思う。 何より、動きの量と、パスの精度が、すごい。 (運動量は、テレビでは絶対にわからない) 他の選手とは、レベルが違う。格が違う。 ボールを持つと、「何をやるんだ」と期待できる。 というより、ボールを持った瞬間に、パスを出している。 ノールックパス&キラーパスだったりして、しびれる。 小野選手は、ファンタジスタなのだ。 これに、中田と俊輔が、さらに加わるのです。 ミッドフィルダーの層は、厚い。 ヒデの次世代として、小笠原も育っている。 (この功績は、ジーコ監督にある) 問題は、例によって、フォワードの得点力。 そして、ディフェンダーの足の遅さとパスの下手さ。 ロナウジーニョのような選手はどうやったら生まれるのだろう。 P.S 横浜の日産スタジアムで行われました。 横浜って、懐かしい・・・。遠い昔のよう。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|