忍者ブログ
ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

企業家大学第24期の第7回目



講師は、ドリコム内藤裕紀社長でした!



ナナロク世代の代表選手で、

期待の若手経営者の内藤社長!



内藤社長は、1978年7月7日生まれです。



そして。



マー坊は、1981年7月7日生まれなのです。



ともに、七夕生まれ。



かなり、運命的なものが!



ちょうど3歳違い。



この20代の若さで、ゼロから上場企業をつくりだすなんて、すごい。



マー坊と同じ苗字のサイバーエージェントの藤田社長も、そうでした。



まわりのみなさんは、みんな、すごい。



なにやってんねん、おれ、です。



僕も、がんばらねば!



ドリコムさんは、このヤプログなどへのブログシステムの提供で躍進しました。



その記事は、こちら

(マー坊が昔書いたんですけどね)



映像で見たい方は、こちらをどうぞ。



内藤社長、スタッフのT様、ありがとうございました。

PR
マイミクのじゅんさんからいただきましたバトンです。



●ルール●



1.回ってきた質問の最後に"自分の考えた質問を足して"下さい

 (自分も回答すること)

2.終わったら必ず誰かにバトンタッチしてください

3.まとまりのないエンドレスバトンなので

 "どんな質問を加えてもOK"デス

4.バトンのタイトルを変えないこと!

5.ルールは必ず掲載しておいて下さい



では、いきますのだ。



(mixi経由なので、若干、内輪ネタ的です)



●回してくれた方の印象をどうぞ。



いままで出会ったすべての女性の中で

最も魅力的な大人の女の子だと僕は感じています。

新潟でこの間お会いできて、とっても嬉しかった。



●周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?



うおー、これって、難しい質問。

たぶん客観的にまわりから見たら、

いつも「可愛い女の子が好き」ばかり言ってる

どうしようもない男の子だ、と思う、と思う。



●そんな大好きな人にバトンタッチ(5人の印象付きで)



バトンって、まるで自己分析みたい!



就職活動中の学生は、けっこう役立つかも。



と思いましたので、バトンタッチの5名は、

愛するインターン生(女性)のみなさんへ!



あゆみさん、かなぴょんさん、きゃおりさん、まゆみさん、みきさん。



以上のステキな現役&夏のOGの女の子たち、よろしく!



(マイミクの中から名前のあいうえお順で書いてみました。

「名前が後ろで許せない」とか「アタシがいないわよ」とかって

 怒らないでくださいね。お願いだから。みんな猟奇的だから)



(あっ、そういえば、インターン生は男の子もいるけれど、

 「愛する」なので、ヤローどもは答えなくてよし!ほっほ)



では、印象をば。



あゆみさん…小さなかわいらしいお嬢様。

         カツカレーは食べない傾向あり。



かなぴょんさん…代ゼミを愛するチューター。共感度、大!

           雑誌「Invitation」と市村正親さんが好き。



きゃおりさん…カナダに在住の赤毛のアンちゃん。

         まるでアンのような猟奇的な性格でカッコいい。



まゆみさん…旅が好きで日本のいろんなとこを巡る抜群の行動力。

         ハードワークもこなすキャリアウーマン的な女の子。



みきさん…映画の名作をたくさん知っている素敵なガール。

       小津安二郎とバスケと写真も好き。コーヒーもきっと好き。



かわいい女の子たちを紹介するのって、なんか嬉しいなー。



●タイトルに回す人の名前を入れてびっくりさせてください。



みんな、元気? 恋してる?



●宝くじで3億円当たったらどうする?



内訳は以下の通り。



?1億円前後で一生住める家を東京都内に買う。

 →ローンに苦しまず、安心して生活できる。

 そして内装は例えばミニシアターをつくる

 →これで映画をたくさん見たい

?2000万円ずつ家族へプレゼント(計6000万円)

 父と母と妹にそれぞれ好きに使ってもらいたい。

?1億円はリスクの低い安定的な貯蓄にまわしながら、

 利益を今後の生活費へすこしづつ移行する。

?1000万円くらいで世界一周。

 もしくは2周くらいしたい。中田英寿さんみたいに。

?かわいい女の子たちに、なにかしらのプレゼント。

 どんなものかは内緒!

?読みたい本を山ほど買う。

 →自分の図書館をつくる。

?残りの資産はハイリスクハイリターンの投資かも。

 記者なので、インサイダーには注意が必要だけど・・・。

 というか、記者は株式投資とかやっちゃいけない。



(って、具体的過ぎ!)



でもたしか税金で半分くらいとられるような気がする・・・。



●こんな人が理想!!



かわいくて美人でスタイルがよくて

本が好きで映画が好きで舞台が好きで

スポーツが好きで旅行が好きで行動的で

知性と品格と性格のよさを兼ね備えている女の子。



(加えて、ときには、猟奇的)



そんなステキで魅力的な女性が理想です。



(以前は理想が高いかもと思っていたけれど、

 僕の周りにはそういう女の子が多くて、嬉しい)



●異性のどんな仕草にグッとくる?



下から覗き込む仕草かなー。

ちらっと視線を上げた瞬間。

「か、かわいい」と思う。



(でもわざと狙ってする女性もいる。

 それはわかるし、ちょっと引いちゃう。

 って、突っ込みのきつい一言でごめんなさい。

 美人しか活用できないワザだと思う)



あと、話をする中で、静かな知性が垣間見えるとき。



あと、料理を作れる女性は尊敬しちゃう。男性も一緒だけど。



あと、サバイバルの状況下で活発に動ける女性。



例えば、映画「スピード」のような状況でも

まるでサンドラ・ブロックのように行動できる人。

ドラマ「24」や「LOST」などの状況でも同様。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』全13巻を観終えました。





(おとといの日曜日に・・・



数年くらい前の作品だけれど、新しく見えたなぁ。



CGと脚本のクオリティがとても高いように感じました。



結論を申しますと、面白かったのです。



大学時代に『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』を

途中まで観ていたのですが、半端なまま中断していたので、

久しぶりに大人買いならぬ大人借りして一気に観たのですが、

それはそれで非常に良かったのではあるまいか、と思ったね。



TSUTAYAが半額レンタルの時期だったので、安かったの・・・)



ジャパニメーションをもっと知りたいなぁ。



先日、新聞を読んでいたら、

「日本のアニメは世界市場の6割のシェアを占めている」

とありまして、私は驚きを再確認した次第です。



つまるところ、この意味は、

世界中にあるアニメの6割は、日本のアニメということっす。



これは、経営の戦略理論からいえば、ものすごいことで。



世界の圧倒的ナンバーワンなわけですね。



日本が世界に誇るコンテンツであり、メディアだということで。



僕は、そのナンバーワンをもっとより深く知りたい、と思います。



P.S

これから「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」シリーズに突入です。

『涼宮ハルヒの憂鬱 第1巻』を観ました。







ついにDVDで、です。



amazonのランキングとかで

ずっと話題になっていたので、

気になっていたアニメ作品だったのです。



というわけで、感想を箇条書きで。



・涼宮さんの名前ハルヒは「ハルキ」に見えてしまう。

 つまり、作家の村上春樹さんを連想してしまう。

 ただ今「ひとつ、村上さんでやってみるか」を読んでいるためかしら。



・「SOS団」のコンセプトであり正式名である

 「世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団」には、

 共感した。世界を大いに盛り上げることは、大切や。

 

・長門有希さんの設定は綾波レイを意識しているように見える。

 次週の予告も同様で、新世紀エヴァンゲリオンを真似ている。

 他のOVAアニメでもこのパターンは多い。

 なんか全部エヴァのシステムの上に成り立っている気がする。

 

・この手の萌え系(?)アニメは、はじめて観た気がするなぁ。

 やっぱりどうも身体が数歩ひいてしまう。うーむ。

 アキバ系はどうも慣れない。

 住んでいる場所と働く場所からきわめて近いのに。

 僕は、マンガとアニメは大好きだけれど、

 その主戦場は主に少年漫画だったので・・・。



・ヒロインの涼宮ハルヒはきわめて猟奇的!

 「猟奇的な彼女」は僕の最も好むタイプです。

 でも猟奇的という表現もちょっと違う気が・・・。

 僕のいう「猟奇的」とは、もっとこう・・・。



・わかった。

 猟奇的というより、ツンデレ?

 ツンデレと猟奇的って、どう違うのかしら。



P.S

なんだかんだで興味を持ったので、

引き続き観てみようと思います。

「なぜ人気なのだろうか?」をもっと知りたい。

キーボードカバー。



やっと買ったとです。



ノートパソコン用。



もしジュースなどをこぼしてしまったらおしまいだし、

修理代などのコストと時間待ちのリスクを考えれば、

ノートパソコンのキーボードを守るカバーは必須でした。



(というか本体を買ったときに付属品であればいいのにな)



「はやく買おう、はやく買おう」と思いながら、

ノートパソコンを購入してから結局一年経ってしまった。



おそっ。



(これまで、なにかをこぼさずにすんで、よかった)



購入したのは「SANWA SUPPLY(サンワサプライ)」

のマルチ対応のキーボードカバーです。





ヨドバシカメラの秋葉原店「ヨドバシAkiba」で購入しました。



(秋葉原は家からとっても近い。徒歩圏内。かなり便利)



マー坊のノートパソコンは、

マウスコンピュータの「m-Book」シリーズという

わりにというかかなり地味でマイナーなので、

各社個別対応のカバーがなくてマルチカバーなのでした。



(マウスコンピュータ、使っている人いますか?)



(僕は、このノートパソコンにかなり満足しています)



話がずれてきた。



キーボードカバーは1000円前後なので、

費用対効果から考えるとわりにリーズナブルだと思います。



キーボードがいつまでも綺麗なままで保存される、

というメリットもあるのです。



ま、そんなわけで。



キーボードカバー、オススメです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター