忍者ブログ
ブログ
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに中田英寿さんの日記が更新。



旅は続く……。



旅に対する考え方に非常に共感します。



俺も最初は、どうせ1、2ヶ月もしたらこんな生活にも飽きて、

毎日何をしたらいいか困っちゃうんじゃないかと思っていたけれども

……とんでもない!!

毎日、一日って36時間だったっけ?と思うくらい忙しい毎日を送っているよ。




僕も大学時代、ヨーロッパを2カ月旅行していたときにそう思った。



もっといたかったのだけれど、資金的・時間的な余裕がなく、限界だった。



大学4年生のときは、合計4ヶ月くらい海外旅行をしていたけれど、

まったく飽きなかったし、もっともっとしていたいくらいだった。



僕が一人で世界を旅する話を誰かにすると

「ひとりって寂しくないですか?」と

必ずといっていいほど、聞かれる。



「寂しさなんて感じている暇はない」と僕はいつも答えます。



観たい場所は山ほどあるし、知りたいこともてんこ盛り。



旅の最中は、その国とそこにいる人々を知ることしか考えていない。



日本のことなんて、1ミリも思い出さないような状況。



それに僕はユースホステルを使うことが多いから、

出会いはいくらでもある。可愛い女の子とだって仲良くなる。



そういう出会いが旅を何倍も楽しくしてくれる。



だから。



旧来の日本の友人たちと一緒に旅をしよう、

なんてこれっぽっちも考えたことはない。



日本でできることは日本ですればいいのだ。



一人旅でしか、旅の醍醐味は味わえない、と基本的に思う。



ま、可愛い日本人の女の子と一緒に旅をするなら、いいけどさ。



それ以外は、すべて一人旅にしたいよね。せっかくの旅だもん。



自分に課した目標である、“この1、2年で出来るだけ多くの世界中の場所を見よう”



僕も生きている間に、世界中の場所を見たい。



とりあえず全世界の約200カ国をまわるのが、目標。



夢ではなく、具体的な目標。絶対に実現させるつもり。



そして、約200カ国すべての国の人たちと友達になりたい。



まずは200カ国にひとりずつ合計200人の友人がいたらいいなって。



たったの1週間じゃ、ゆっくりと街を見たりその国の文化や人を感じることは出来ない。

すべてのものを駆け足で見るって感じになってしまう。

でも、うまく言えないけど、なんとなくその国を自分が好きかどうかって事だけは分かる。

それが分かったら次はもっとゆっくりその街に来ようって考えているんだ。




この考え方は、僕もまったく同感です。



もともと短い旅ですべてを観ることは不可能。



好きかどうか、どこに刺激を感じるか、魅力を感じるか。



それを1週間なら1週間で徹底的に知ることに注力すること。



そしてその国が好きになったら、何回も行けばいいのだ。



でもその前にまずは全世界を一度見ておきたいし、行っておきたい。



俺はこの旅を通じてこういった人のつながりを世界中に作りたいと思うんだ。

それは一生の財産だし、自分の世界を何倍にも広げてくれるからね。




そしてその輪をもとに世界中の人たちに貢献できる情報を提供し続けること。



それが、僕のしたいことです。



P.S

ただ、旅をしているともちろん楽しいことばかりじゃない。

やっぱり、予想が付かない大変なことも。


それが旅・・・。特に一人旅は、半分以上がトラブル対応!
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター