忍者ブログ
ブログ
[364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の「日経WOMAN9月号」の感想の続きです。



僕も、普段、メリハリの利いたお金の使い方をしています。



特に海外旅行では、徹底しています。



僕は、航空券のチケットとホテル代は徹底的に削りますが、

舞台鑑賞や美術館鑑賞などには徹底的にお金を費やします。



昨年、ニューヨークに行ったときも、

航空券のチケットは往復4万円もしませんでした。

格安航空券を手に入れて、最安値で行ったのです。

ホテル代もユースホステルだったので1泊3000円くらいでした。

おそらく東京から北海道へ行って観光するよりも安いと思います。

激安一人旅でした。



ただ僕は、ブロードウェイ・ミュージカルに、徹底的にお金をつぎ込みました。



約2週間滞在したのですが、ほぼ毎日のように、舞台鑑賞をしました。



もう片っ端から、観ました。



水曜日、土曜日、日曜日は、昼夜の2回あるので、

一日に2回、ブロードウェイ・ミュージカルを観ました。



最終的に、10以上は、観ました。



合計で7万円以上は費やしたと思います。



航空券&ホテル代の合計と舞台鑑賞の合計がほぼ同じでした。



当日だと「Tickets」という場所で半額のチケットが買えるので、

毎日のように並んで、買いました。およそひとつ5000円です。



僕は、ひとつの舞台につき1万円を覚悟していたので、

5000円とは、なんて安いんだ、と感動していました。



僕にとって、5000円は、普段は高く感じます。



でもNYの舞台が、5000円というのは、

僕にとって非常に安く感じるお値段なのです。

何が高く感じて、何が安く感じるか、

というのは、人によって違うと思います。



自分が安いと感じるものであれば、それは使うべきチャンスだと思います。



一般的に高いかどうか、というのは、あまり関係ありません。



いいものであれば、高くてもお金を費やす価値があるからです。



自分の中の最優先順位が決まっていれば、それができる。



そのためにも普段は無駄に使わず、

キャッシュフローとして貯蓄しておくことも

ひとつの選択だと思います。



その目的は、貯めるためではなく、有効な何かに使うためです。



そういう考え方の持つ女性が、僕は大好きです。



きっとお金の使い方で共感できないと、

恋人とか夫婦を続けるのは難しいのかもしれないなあ。



P.S

あっ、かなりマジメに語ってしまった・・・。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター