忍者ブログ
ブログ
[367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕は自分が本当にやりたいことを仕事にしているので、

平日も週末もオンもオフもほとんど関係がありません。



やっていることが趣味とも言えるし、仕事とも言えるし、

楽しいこと、ワクワクすること、好きなことをしていたら、

趣味になっていたり、いつのまにか仕事になっていたり、

会いたい人に会いに行っていたら、仕事になっていたり、

ということで、これって最高なのではないか、と思ったのでした。



「24時間、働けますか」

というCMがたしかバブル時代

のときにあった気がするけれど、

あれは猛烈サラリーマンという意味で、

根性とかサバイバル的な雰囲気がありました。

どちらかというと、マイナスのイメージだったと思います。



でも、好きなことを24時間できるのであれば、

「24時間、働けますか」という問いに対して、

「うん!」と自然と明るく答えられるのではあるまいか。



「しびれるような充実した毎日を送りたい」と思いながら、

日々を生き抜いていたら、それがそのまま仕事になっていて、

お金も入ってきてしまった、その上、お友達もたくさんできた、

みたいなのが、最高の人生なのではないでしょうか。



そして、それは学生時代には絶対に味わえないことなのではないか。



しびれる仕事や人生を送れることが、大人の特権ではないだろうか。



そしてできる限り、多くの人がそうであったならば、最高なのではないか。



そういう大人が自分で掴んだ充実感をこどもに伝えていくことで、

こどもが「こういう大人になりたい!」というロールモデルを

さまざまな形で見ることができるのではないか、と僕は思います。



もちろん簡単なように思えるけれど、これは本当に難しいことだとも思います。



でも、難しいことを成し遂げるのが、大人ってもんじゃないでしょうか。



こどもができることを大人がしたって、何もカッコよくない。



大人だけにしかできないことを、自分なりに、やってみること。



その姿が、きっと本当の意味での

「13歳のハローワーク」になるのだと僕は思います。



P.S

締め切り前なので、マジメなことしか考えられないの。ごめんね。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター