ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画『POPULAR!』を観ました。
![]() 村上龍氏プロデュースのキューバ音楽の決定版。 「『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』が よく手入れされたクラッシック・カーだとすると、 チャランガ・アバネーラは最先端の技術とデザインを 駆使して作り上げられた最速のスポーツカーなのだ。」 by 村上龍 キューバ音楽のナンバーワンオルケスタである チャランガ・アバネーラのディレクター、 ダビ・カルサードを追いかけるドキュメンタリーです。 ダビ・カルサードの高い知性が印象的でした。 観衆が求めるものも時と共に変わる アーティストも変わらなければ瞬く間に人気は消えうせる 曲の良し悪しは観衆が決める 周りが自然と体を動かせば決まりさ アーティストの表現の一つは「動き」だ 肉体から生まれる音楽というものがあるんだよ キューバにとって必要だから、いい音楽が生まれるんだ。 必要とされていなければ、どんな音楽でも残らない。 その国の文化の質はその国に住む人の必要度(ニーズ)と比例する。 そんなことを実感させられます。 覚えておいてほしいのは アーティストが直面している現実だ 常に経済的な問題がつきまとう 彼が愛するバンドから離れた理由はそこにある キューバにおいて音楽がいかに生活の一部であるかを 映像ドキュメンタリーでじっくりと見せてくれました。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/25)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|